千姫の養女,天秀尼が住職を務めた鎌倉の縁切り寺,東慶寺

千姫の養女,天秀尼(豊臣秀頼の娘)が住職を務めたのが縁切り寺で知られる鎌倉の東慶寺だ。悪縁を断ち切りたい人にオススメしたい古刹だ。

千姫の養女,天秀尼が住職を務めた鎌倉の縁切り寺,東慶寺

東慶寺

松岡山 東慶寺とは

縁切り寺、駆け込み寺の名で知られる寺。
開山は北条時宗の妻,覚山尼。
かつては尼寺として栄え、女性の都合では簡単に離婚できなかった時代に三年修行すれば離縁できる「縁切寺法」で多くの女性を救った。

二十世の天秀尼は豊臣秀頼の娘で、徳川家康の孫娘である千姫の養女。そのため江戸時代には徳川家の厚い庇護を受けた。

また、西田幾多郎、鈴木大拙、岩波茂雄、野上豊一郎、和辻哲郎、高見順など多くの文豪や学者の墓がある。

こんな人におすすめ

・縁切り寺で悪縁を断ち切りたい人
・千姫ゆかりの寺に行きたい
・豊臣秀頼の娘のその後を知りたい
・文豪の墓を見たい

アクセス

東慶寺

住所

住所:鎌倉市山ノ内1367

最寄駅

 JR北鎌倉駅より徒歩4分

駐車場

駐車場なし

拝観時間

 8:30~16:30 ( 10月~3月 16:00まで )

拝観料

200円 ( 松岡宝蔵は400円 ) ※松岡宝蔵は展示により変更あり

東慶寺の見どころ

東慶寺

みどころ「仏殿」

東慶寺

本尊の木造釈迦如来坐像は室町期の作。
また、国の重文木造聖観音菩薩立像はやはり尼寺の太平寺(廃寺)の本尊だったと伝わり、像に施された土紋が特徴となっている。

他にも室町時代の香炉・初音蒔絵火取母(国重文)、キリシタンの遺物である葡萄蒔絵螺鈿聖餅箱(国重文)など重要な工芸品も多い。

みどころ 「後醍醐天皇 皇女 用堂女王 墓」

後醍醐天皇 皇女 用堂女王 墓

後醍醐天皇の娘、用堂尼の墓。後醍醐天皇の皇子護良親王の菩提を弔うために東慶寺に入ったことで、同寺は格式の高い寺格になり松ヶ岡御所ともよばれ鎌倉尼五山第二位に列せられた。

関連記事

次の札所「円覚寺 仏日庵 ( 鎌倉三十三観音,第33番札所 )

この記事が面白かったら応援フォローお願いします!
NO IMAGE