妙満寺,安珍清姫伝説の鐘がある寺院

妙満寺は安珍清姫ゆかりの鐘のある寺院。江戸時代より400年の間「寺町二条の妙満寺」として親しまれていたが、昭和43年に寺町二条から現在の岩倉の地に移転した。

妙満寺,安珍清姫伝説の鐘がある寺院

妙満寺とは

女の激しい情念は、大蛇に変わるものが多いが、なかでも能や歌舞伎でもお馴染みの「安珍清姫」はその代表的な物語だろう。

修行僧・安珍が熊野詣での途中で清姫に出会い、妻にすると約束する。しかしそれを守らなかったため、清姫は激怒。清姫は大蛇となり、道成寺の鐘の中に隠れた安珍を焼き殺すという壮絶なストーリーだ。

その伝説の鐘が岩倉の顕本法華宗総本山・妙満寺に伝わっている。道成寺では鐘を再鋳して供養するも、清姫の祟りが続いたため、鐘は長年山林に埋められていた。

妙満寺の仏舎利大塔。昭和48年(1973)インド・ブッダガヤ大塔をかたどって建立されたもの。

後に秀吉の家来の仙石権兵衛が、根来攻めの陣鐘に使おうと掘り起こして京都に持ち帰ることに。結果的に鐘は妙満寺に納められ、供養によって怨念が解かれたという。

妙満寺はこんな人におすすめ

・ 安珍清姫伝説ゆかりの地に行きたい

・ 安珍清姫の鐘をみたい

アクセス

住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町91

最寄駅

叡山電鉄鞍馬線 木野駅

駐車場

大型駐車場あり

関連記事

怖い歴史がある京都の寺院・神社・心霊スポット60カ所

この記事が面白かったら応援フォローお願いします!
NO IMAGE